《運動・休養・栄養》健康増進の旅!ヘルスツーリズムの事例を紹介

みなさんは、「ヘルスツーリズム」を体験したことはありますか?

ヘルスツーリズムとは従来の観光中心の旅行と異なり、健康増進が目的となっている旅行です。

全国に、運動・休養・栄養をテーマとしてヘルスツーリズムの取り組みがおこなわれています。

具体的には、どのようなプランが用意されているのでしょうか?

今回は、ヘルスツーリズム事例について、運動・休養・栄養のテーマに分けてご紹介します。

 

ヘルスツーリズムの定義

NPO法人「日本ヘルスツーリズム振興機構」は、ヘルスツーリズムの定義を「科学的根拠に基づく健康増進を理念に、旅をきっかけに健康増進・維持・回復・疾病予防に寄与する」ものとしています。

日本ヘルスツーリズム振興機構では、ヘルスツーリズムの内容を運動・休養・栄養の3つのテーマに分類しています。

参考 https://www.npo-healthtourism.or.jp/about/

 

運動がテーマのヘルスツーリズム事例

運動がテーマになっているヘルスツーリズムの事例を3件ご紹介します。

 

山形県上山市「クアオルト健康ウォーキング」

山形県上山市では、気候性地形療法を基本とした「クアオルト健康ウォーキング」を実施しています。

気候性地形療法とは、ドイツで取り入れられている個人の体力に合わせ、リスクを少なくした運動療法指導のことです。

 

山形県上山市のクアオルト健康ウォーキングでは、自然のなかをウォーキングする前後に健康チェックや準備体操・整理体操をおこない、参加者の健康を重視したプログラムが組まれています。

ウォーキング中は、専門ガイドによる歩き方や自然の楽しみ方をレクチャーを受けることができ、自分の体力に合った運動方法や効果を上げる手法を学ぶことができます。

大自然のなかで健康的な旅行を体験したい方や、生活習慣の改善が必要な方におすすめのヘルスツーリズムプランです。

 

群馬県みなかみ町「一ノ倉沢ハイキング」

群馬県みなかみ町では、谷川岳一ノ倉沢の絶景を見ながら健康的なウォーキングをおこなう「一ノ倉沢ハイキング」を実施しています。

みなかみ町が取り組むヘルスツーリズムの目的としては、日常生活のストレスなどで凍りついてしまっている神経系を解きほぐし、バイオリズムの回復です。

 

一ノ倉ハイキングでは、未舗装道路を歩くプログラムが組まれています。

足の裏から自然を感じ本来の歩行姿勢を取り戻すようにと、このようなプログラムの内容となっています。

自分で調整する力を高めることができるため、旅行から日常生活に戻っても、健康状態を維持していくことができます。

自然と離れた都会のなかで生活する全ての人におすすめのヘルスツーリズムプランです。

 

島根県大田市「OHDA madeの旅 琴ヶ浜ヘルスツーリズム」

島根県大田市にある琴ヶ浜では、気候療法や海洋療法を取り入れた運動療法プログラムを実施しています。

琴ヶ浜は、歩くとキュッキュッと音が鳴り、国の天然記念物に指定されている砂浜です。

 

琴ヶ浜ヘルスツーリズムは、砂浜を歩くプログラムとなっており、通常のウォーキングと比べてエネルギー消費が高まります。

また、裸足で歩くことで、より筋肉刺激を受けることができます。

 

健康づくりだけでなく、ダイエットを目的としている方にもおすすめのヘルスツーリズムプランです。

 

休養がテーマのヘルスツーリズム事例

休養がテーマとなっているヘルスツーリズムの事例を3件ご紹介します。

 

北海道・豊富温泉「ミライノトウジ」

北海道にある豊富温泉では、短時間でより効果的な「ミライノトウジ」を提案しています。

豊富温泉は、温泉利用型健康増進施設に認定されており、医療費控除を受けることができる温泉です。

アトピーや乾癬に効果的な温泉で、国内外問わず疾患に悩む人が訪れています。

また、多くの皮膚科の医者も豊富温泉の湯治効果を認めています。

 

豊富温泉のミライノトウジでは、睡眠・食事・運動・こことの栄養からもアプローチし、リラクゼーションと共に湯治効果を高めるようサポートをおこなっています。

こころと体のリラクゼーションをサポートしているヘルスツーリズムプランです。

 

長野県・なべくら高原「森林セラピー」

長野県飯山市にあるなべくら高原では、「森林セラピー」を実施しています。

ブナの森のなかでヨガや散策、ノルディックウォーキングという森林セラピーを体験することができます。

 

プログラムの前後に、自律神経活性度測定をおこなうため、自律神経を整える方法や自分の健康について学ぶことができます。

五感で自然を感じながら、心身ともにリラックスできるヘルスツーリズムプランです。

 

沖縄県・WATSUセンター「アクアセラピー」

沖縄県にある沖縄WATSUセンターでは、「アクアセラピー」を実施しています。

資格を持つセラピストによって、水中でマッサージやストレッチが施されます。

水中で浮遊しているため、無重力状態になり、耳からは水の音だけが聞こえてくる非日常的な体験ができるプランとなっています。

 

沖縄WATSUセンターと琉球大学の共同研究結果によると、プチうつ症状の回復にも効果的であることが証明されています。

陸上では体験できない、なんとも言えない高いリラックス効果を得ることができる、ヘルスツーリズムプランです。

 

栄養がテーマのヘルスツーリズム事例

栄養がテーマになっているヘルスツーリズムの事例を3件ご紹介します。

 

長野県・八寿恵荘「無農薬野菜が中心の食事」

長野県にある八寿恵荘では、無農薬野菜が中心の食事が提供されています。

自社農園や近隣の農家から野菜を取り寄せているため、採れたての野菜を味わうことができます。

全てのメニューが野菜中心で、動物性食材を使用しておらず、食事を通して体にやさしいヘルスツーリズムを実施しています。

 

岐阜県・岐阜グランドホテル「美濃薬膳」

岐阜県の岐阜グランドホテルでは、食事に美濃薬膳が提供されています。

岐阜の食材をふんだんに使用した薬膳料理で、品目は多く提供されますが、低カロリーの食事となっています。

元々、岐阜県は薬草の豊富な地です。

疲労回復や免疫力を高めるなどの効果がある薬草と、県内産の特産物を用いたヘルシーな食事を通して、ヘルスツーリズムを実施しています。

 

静岡県・ホテルクエスト清水「駿河湾レシピ」

静岡県のホテルクエスト清水では、誰もが食事を楽しめるようにと「駿河湾レシピ」を提供しています。

カロリーや糖分、塩分の数値が抑えられており、食事制限がある方も気軽に食事を楽しむことができます。

レシピは、医師や管理栄養士が参加する会議によって決定されているため、栄養の高さにも信頼度が高い料理です。

まさに、ヘルシー料理の提供が実施されており、栄養がテーマのヘルスツーリズムとなっています。

 

まとめ

ヘルスツーリズムは、それぞれの地域の特性や特産物を活かしたプランが提供されており、旅行を楽しみながら健康増進も図ることができます。

今回ご紹介したようなプランを体感することで、より自分の健康に気付くことができるのではないでしょうか。

旅行を通して健康増進できる新しい方法をぜひ試して、実感してみてください。