【チェックインの電子化!?】タブレットを使用したシステムがもたらす効果とは?

益々広がりを見せる、非接触型のチェックイン型システム。

コロナ感染によるパンデミックによって、チェックインシステムだけでなく、飲食店での店内の入店や、空港検疫などのチェックインなど様々な物が、人と人とが接触しないシステムを採用してきています。

ホテルなどの大型宿泊所では、利用するゲストの数が多いため、大型のチェックインシステム機が導入されている例が多く見受けられます。

ここでは、タブレット端末を使用したチェックインシステムのメリット・デメリットはあるのか?どんなタイプの宿泊所が、導入を進めているのか、考察していきたいと思います。

 

電子端末化したタブレットチェックインのメリット

タブレット端末を使用したチェックインシステムは民泊などの簡易宿泊所が導入している例が多くみられます。

なぜなら大型宿泊所と違って、個人や小さな法人が経営しているパターンが多い民泊などでは、チェックインシステムを導入する初期コストを抑えたいからです。

タブレット端末化したチェックインシステムは以下のメリットが上げられます。

  • 人件費・人的コストの削減
  • ゲストのチェックインを終えるまでの時間の短縮
  • 人が接触しないことによる、コロナ感染症対策

経営規模の小さな民泊などでは、1人の人件費かける経営コストは大きく、タブレットが受付業務を代替する意味は大きなメリットをもたらします

また、民泊を利用するゲストにとっても、他のゲストとチェックイン・チェックアウトの時間が重なる時間帯は、人の混雑があるから避けたいもの。

しかしタブレット使うことで、これらの問題も解決でき、人の混雑も避けられる事から、コロナ感染症対策にも繋がります

チェックイン方法は使用するタブレット端末によっても異なりますが、多くは事前決済を行ったスマートホンなどの端末にQRコードが送信され、宿泊所に設置しているタブレット端末などの専用端末にかざす事で、チェックインが可能となります。

また顔認証システムも導入されている事から、身分証だけでない身元の証明になります。

複数の人間でフロント業務を行うとゲスト1人1人の容姿を認識することが難しく、宿泊していないゲストが部屋に入ることも予防できる事がメリットとしてもあげられます。

 

タブレット端末を使用したチェックインのデメリット

メリットは沢山あげやすいですが、ここではタブレット端末をしたら、どんなデメリットがあるのか見ていきたいと思います。

高齢・外国人渡航者のタブレットの使用

ゲストがタブレット端末を使用するのが難しい高齢者・外国人の場合です。

端末に触れる機会の少ない高齢者などでは、簡単な操作方法でも難しく捉える方も多く、昔からの人を介したチェックインシステムを好む傾向もあります。

また、発展途上国などの海外ゲストでも端末操作に不慣れな可能性もあるでしょう。

そこで解決策としては、端末のそばにスタッフがすぐ駆けつけられるシステムを導入する事です。

具体的には、

  • タブレット端末が配置している所に、連絡できる内線などを設置し、対応する。
  • 事前の予約で、タブレット端末を使用するのに不安なゲストのために、出迎えによるチェックインシステムも導入する。また、チェックアウトはゲスト自身で対応できるよう指導を行う。

 

海外ゲストに対しては、

  • 他国言語に対応したタブレット端末を導入する
  • 事前の予約で国籍・言語を把握システムを導入し、予約前にゲストが不安にならない母国語の案内  などをタブレット付近に設置する。

 

導入コスト

ホテル等の大型宿泊所に使用されているチェックインシステムほどはコストはかかりませんが、タブレット端末でも最低限の初期投資が必要となります。

タブレット端末を月額契約で導入でき、使用する部屋数に応じて料金が変動しますが、月々3000円前後から契約できるようです。

価格帯からみても、システムの導入障壁は高くなく、宿泊所経営を圧迫するような事はなさそうです。

 

タブレットの使用をルームキーに

タブレット端末を使用したチェックインシステムの大きな特徴として、タブレット端末やスマートフォンをルームキーとして使用できる事です。

チェックインを行う前に決済を行っていることで、部屋の鍵を開けることも可能となります。

チェックイン後の観光や食事のために外出する際にも、端末がキーの代わりとなるので、ルームキーをフロントに預ける手間なども省けます

この利便性からも、フロントを通したチェックインシステムを必要性も感じなくなりますね。

 

まとめ

タブレット端末を使ったチェックインシステムは、今後の民泊などの簡易宿泊所において必須のアイテムです。

サービスが開始してから時間も経っておらず、セルフチェックインできたゲストの土産話にもなるでしょう。

コストもあまりかける事なく、導入できるので、是非検討されてみてください。